AirPods Proにおすすめのイヤーピースと自分に合った選び方を紹介!

ガジェット

 イヤーピースはイヤホンパーツの中でも音質や着け心地に大きくかかわってくる部品で、自身の耳に合ったものでないと音漏れしたり落としてしまったりします。

イヤーピースは安価で入手出来て、手軽に音質に変化させることができるので、非常にコストパフォーマンスが高い音質改善法です。

使用しているイヤホンに手軽に変化を加えたい場合、イヤーピースを交換することで解決できるかもしれません。下記で解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

イヤーピースで変化させることができるもの

装着感

耳に直接入れこんで使用するため、きちんとサイズが合っていないと落としてしまったりします。

同じ素材でも硬さや弾性によって感触が異なるため、長時間使用していても違和感がないことなども重要です。

音質

イヤーピースは最も手軽に音質を変化させることのできる部品です。

シリコン製は、全体的にバランスが良く音がフラットな印象になります。

フォーム製は音が中低音域に寄った印象になり、低音域が弱い場合に音質の変化が期待できます。

遮音性

イヤーピースのサイズが適正であれば、遮音性も良好であることが多いです。

特にフォームタイプはノイズキャンセル機能並みの遮音性を持つものもあり、密閉感が高いのが特徴です。

シリコン製にもダブルフランジ等イヤーピースの段数を重ねることによって遮音性を高めることができる構造がありますが、装着感が損なわれ高額になりやすいというデメリットがあります。

ノイズキャンセリング機能

イヤーピースを変えて自身に合ったものにすることにより密着度が上がり、音漏れの防止とノイズキャンセリング効果がより強化されます。

購入時に確認するところ

素材

 イヤーピースは主にシリコンタイプとフォームタイプの2つに分けられます。どちらの素材が自分に合っているかがわかると一気に商品を絞り込めます。

シリコン型

安価で耐久性に優れ手入れが簡単なのが特徴で、耐水性があり水洗いが可能です。

しかし、フォームタイプに比べると密閉感は低めです。耳に合っていないと音質が下がってしまうため、適切なサイズを選ぶ必要があります。

フォーム型

フォームタイプは、低反発素材を採用しておりフィット感・密閉感・遮音性に優れています。

ただ、シリコンタイプに比べると耐久性が低く水洗いもできないので、定期的な取り換えが必要です。

大きさ

 イヤーピースで確認すべき大きさは2つあり、1つは着け心地にかかわるイヤーピース自体の大きさ、2つ目はイヤホンのノズルの大きさです。

ノズルの内径が適合していないとイヤホンに装着できません。特にフォームタイプのものは素材的に伸縮性がない物が多いので注意が必要です。

これに加えて完全ワイヤレスイヤホンの場合は、イヤーピースが充電ケースに収まるか確認する必要があります。

形状

イヤーピースの形状はメーカーや製品シリーズごとによって異なります。

一般的なキノコ型から2重傘のようなダブルフランジ、3重になったトリプルフランジ等あり段数が増えるほど遮音性が高まり音が良く聞こえるようになります。

最後に

カナル型イヤホンのイヤーピースを耳に入れこんで使用するという特性上、1つのサイズですべての人にフィットするようにすることができないので自身で最適なものを選ぶ必要があります。

イヤーピースを変えることで、イヤホンを買い替えたかのような変化を得ることもあります。

付属のイヤーピースしか使ったことのない人は、ぜひ新しいものを試してみてください。

コメント